コスモウォーターを解約するためには一体どのようにしたら良いのか気になっている方もいるのではないでしょうか?そして、「解約料金」がかかるのかどうか気になるのではないですか?今回はコスモウォーターの解約の流れ、そして、解約料金がかからない方法はどのようにすればよいのかを解説していきます。
コスモウォーターの解約方法
まずは、必要な契約期間と解約料金、そして手続きの流れについてみていきましょう。
コスモウォーターの契約期間について
コスモウォーターの最低利用期間は2年間となっています。この期間を満たさずに交換や解約となると費用がかかってきます。費用に関しては以下で説明していきます。
利用期間 | 解約金 |
契約~2年未満 | 有料 |
2年以上 | 無料 |
解約金はいくらかかる?
解約金は一体いくらかかるのでしょうか?まず、コスモウォーターはどのサーバーを使っても2年以上であれば、解約金は0円となります。
しかし、契約期間が2年未満の場合には9,000円~14,000円(税抜)の解約手数料がかかります。
以下公式サイトの料金表です。サーバー引き取り手数料が9,000円と、サーバー交換手数料が5,000円かかります。
ご自身が契約してどれくらい使っているのか分からなくなっていたら、カスタマーセンター(0120-1132-99)に電話をすると確認することができます。
解約手続きの流れについて
さて、コスモウォーターを解約するにはどのような流れで手続きをしたらいいのでしょう?
まずは公式サイトのQ&Aを確認するとこのようになっています。
まずはフリーダイヤルに解約の電話の申し込みをします。その後はサーバーの返却準備をし、ウォーターサーバーを返却するという流れです。
コスモウォーターの解約は状況によってはしない方が良いこともある?
コスモウォーターの解約には状況によっては解約する必要がないことがあります。以下でどのような場合はその必要がないのでしょうか?
引っ越しが理由の場合
コスモウォーターを使用していて、引っ越ししなければならなかった時も、引っ越し先が宅配エリア外でなければ(北海道、沖縄、離島以外)住所変更の手続きのみで、継続的に使用する事ができます。
住所変更はコスモウォーターのマイページからもしくはフリーダイヤル0120-1132-99にてすぐ変更ができます。
水が消費しきれない場合
コスモウォーターはサーバー代が無料です。その代わりに、月の最低利用本数というのが決まっています。
ですが、水が余った場合には2か月未満であれば、配送停止を無料にて行うことができます。
2か月以上休む場合には休止手数料が月800円かかってしまいますが、水が消費しきれない場合は停止手続きをしてみるのもひとつの手段です。
コスモウォーターの解約は水が余っていても解約できる?
さて、上記で水の停止手続きについて解説しましたが、水が余った場合には解約はできるのでしょうか?
水が余っていても解約はできる
ウォーターサーバーを利用したはいいものの、突然海外に移動ということになってしまった場合、泣く泣く解約をしなければならないことも出てくるかと思われます。
いざ、解約を決めても、「水が余っていたらどうしたらいい?」と気になっている方もいるのではないでしょうか?
実は水が余っていても解約をすることができます。それは、ウォーターサーバーをレンタルした場合、返却はサーバーのみになります。
この「水の料金」は既に支払っているので、返却する必要はありません。ですので、急に解約することになったとしても、水を慌てて消費する必要はありません。
余った水はどう使えばいい?
さて、余った水はどう使用すればいいのでしょうか?
- 料理などで使う
- 消費期限に注意して災害用に保存する
ウォーターサーバーの水の品質はとても良いです。ですので、飲料水としての利用だけではなく、料理にも積極的に使用するようにしましょう。
料理以外ですと、例えば植物の水やりに使用することもできます。水道水を使うよりも安全に仕えるのがウォーターサーバーの水です。そして、水のタンクが余ってしまった場合、なかなか使い切るのは難しい場合もあります。
そのような時には消費期限に注意して、災害用に残しておくという手もあります。災害時には水のライフラインがストップする可能性が大です。水は沢山必要になりますので、トイレや生活に必要になる場合がありますので、その時に利用することができます。
水の配送を休止しよう
先ほども説明しましたが、水の配送をストップするという方法です。水が余る時は配送停止をすることで、自分たちのペースにて水を消費して、全て使い切ってコスモウォーターで解約手続きをしましょう。
こうすることで、非常に効率が良いです。「ウォーターサーバーを解約したいな」と思ったならば、まずは、水が余っていないか確認して、余っていたら水の配送を休止してください。
コスモウォーター解約の引き取り日について
いざ解約のお電話をし、「ウォーターサーバーを引き取り」ということになった場合には、注意する点はあるのでしょうか?こちらで詳しく見ていきましょう。
引き取り日は解約の連絡から4日後~30日
ウォーターサーバーの引き取り日に関してですが、解約の電話をした4日後~30日後までとなります。引き取り日に関しては指定することが可能ですので、ご自身のスケジュールと引き取り業者さんの空き状況をすり合わせます。
引き取り時間の指定はできない
ウォーターサーバーの引き取り日は指定することができるものの「引き取り時間」に関しては指定することができません。
ウォーターサーバーの引き取り日を指定したのならば、その日は家に滞在するようにした方が良さそうです。時間の指定はできないものの、当日の朝に業者の方が電話で時間を知らせてくれますので、その時間帯以外でしたら、用事を済ませることができます。
引き取りは部屋まで取りに来る
ウォーターサーバーを解約手続したは良いものの、「引渡し」に関して心配になるのではないでしょうか?女性ならばあのような重い機械を玄関まで運ぶのは至難の業です。
そのように心配をしている方はご安心ください。業者の方がお部屋の中まで引き取りに来てくれます。言われた通りに準備をしておくだけで良いです。ただ、何点か注意点があります。
- サーバーの水を全部使い切る
- 電源を抜くこと
- 水のボトルを抜くこと
- 冷水を出し切る(温水はそのまま)
- チャイルドロックをする
以上の点に注意して引き渡すようにしましょう。
コスモウォーターの解約に料金がかからない方法は?
コスモウォーターを解約する際に料金がかからないようにする方法があります。それはどのような方法があるでしょうか?
クーリングオフを利用する
コスモウォーターの申し込みから8日以内であるならば、クーリングオフをすることが可能です。ただ、クーリングオフはサイトからの申し込みの場合は対象外なので注意しましょう。
さて、クーリングオフをするにはまず、サービスセンターに電話をします。そして、クーリングオフがしたいということを伝えましょう。
この時に注意するのが「販売代理店」に連絡をしないということです。販売代理店は契約数に応じての報酬を貰っているので、理由をつけて解約させない方向に持っていかれる場合があります。
サービスセンターならばそのような引き止めをされることもなく、スムーズにクーリングオフをすることができます。その後書面が送られてくるので記入して郵送すればクーリングオフができます。
最低利用期間を使用する
コスモウォーターの「最低利用期間」は2年間です。契約してから2年を過ぎると解約するのに解約金がかかることはありませんので。2年満たない方で、「もう少しで2年たつかな?」という方は最低契約期間まで待ってみるというのも一つの方法でしょう。
他社に乗り換え
もし、他サーバーを検討中であるならば、「乗り換えキャンペーン」を利用してみるという手もあります。乗り換えキャンペーンは全ての業者が行っているというわけではないのですが、乗り換えの際に解約金を全額もしくは一部をキャッシュバックしてくれたりとお得になります。もし、他サーバーを検討中ならば安心して解約することができるでしょう。
他社乗り換えで解約金がお得に
さて、上記で説明した他社乗り換えで解約金がお得になる方法について詳しく解説していきます。
他のウォーターサーバーに乗り換える方法
他サーバーに乗り換えることで、解約時に発生する解約金の費用をキャッシュバックするキャンペーンを行っている会社があるのですが、乗り換える方法はどうしたらいいでしょうか?
乗り換えキャンペーンを利用するためには、他社サーバーの申し込み時に「乗り換えキャンペーンに申し込みする」というところにチェックを入れるようにしてください。
会社によってはキャンペーン毎に申し込みフォームが異なる場合もありますので、「乗り換えキャンペーン」というページから申し込みすると安心です。
乗り換えるために必要なもの
乗り換えキャンペーンに申し込むためには、現在利用しているウォーターサーバーの解約で発生した金額が分かる領収書等の証明書が必要となります。証明書には以下の内容が記載されているかチェックしましょう。
- 他社のメーカー名
- 契約者の名前
- 解約金額
- 支払日付
解約金額はウォーターサーバーの会社によって違いますので、いくらになるのか事前に確認しておくとよいでしょう。
対象サーバーか確認しよう
乗り換えキャンペーンを実施していても、会社によっては機種が限定されている場合もあります。人気の機種や高性能な機種であったりするとキャンペーンの対象外のこともありますので、確認した方が良いでしょう。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?コスモウォーターの解約手順、そして、解約料金がかからない解約の仕方について説明しました。
解約料金がかからない方法については
- 最低契約期間利用すること
- クーリングオフを利用すること
- 他社の乗り換えキャンペーンを利用すること
を説明してきましたが、最低契約期間に満たず、他サーバーを検討中ならば迷わず乗り換えキャンペーンを利用することをおすすめします。