「アクアクララを解約したいけど、複雑な手続きが必要なのかな?」「解約金がどれくらいかかるのか調べてみたけど、よく分からない…」と考えている人のために、今回はアクアクララのウォーターサーバー解約に関する情報をお伝えしていきます。
アクアクララ解約の手順
ここでは、具体的な解約の手順について説明していきます。
①解約の申し込み
解約方法はとても簡単で、電話で解約したい旨を伝えるだけです。ただし電話するのはアクアクララのお客様サポートセンターではなく、普段ボトルを配達してもらっている担当のフランチャイズ加盟店・販売代理店です。担当の加盟店・代理店の電話番号は公式サイトの「宅配エリア」から確認できます。
電話をした際に本人確認のための名前と電話番号、解約理由を聞かれます。理由を言って引き止められることはないので、ごまかさず正直に答えましょう。また解約金の説明もされるので、しっかり確認してください。解約の申し込みをすると、1週間ほどで担当スタッフがサーバーを引き取りに来ます。それまでにサーバーの返却準備をすませておきましょう。
②サーバーの返却準備
サーバーを返却する際に必要な行動は以下の2つです。
- サーバータンクを空にする
- 空焚き防止タンクの水抜き
これらの作業が完了していないと、配達員がサーバーを運んでいる最中に水漏れを起こす可能性があるので、必ず行うようにしてください。
サーバータンクを空にする
まずは残っている水を使い切り、ボトルを空っぽの状態にしてウォーターサーバーから外します。次にタンク内に残っている水を全て出し切りましょう。
空焚き防止タンクの水抜き
空焚き防止タンク内の水も全て放水する必要があります。サーバー背面にあるキャップを外せば水が出てきますが、火傷の恐れがあるので電源を抜いて2時間以上経過してから水抜きするようにしましょう。勢いよく500~800mlほど放水されるので、バケツなどを用意してから行ってください。
③解約時の注意点
解約時に注意することは以下の3つです。
- ボトルが残っていたら配送停止の連絡を
- 長期間使う予定がないなら一旦サーバーを返却
- 引っ越しの場合は解約する必要なし
ボトルが残っていたら配送停止の連絡を
解約を決めたら、まずは水のボトルがどれだけ残っているのか確認してください。次のボトルを注文している場合には、次回の配送を休止してもらいましょう。配送の休止も担当の販売店に電話で伝えてください。
長期間使う予定がないなら一旦サーバーを返却
「しばらくの間使わないから、いっそ解約しようか」とお考えの人には、サーバーの返却をおすすめします。アクアクララには利用を休止する制度がないのですが、一旦サーバーを返却してまた使いたくなったら利用を再開できるようになっています。ただし衛生上の理由から1ヶ月以上使用されていないサーバーは有償のメンテナンスを受けなければならないので注意しましょう。
引っ越しの場合は解約する必要なし
アクアクララでは全国各地への配達が可能なので、引っ越す場合にサーバーを解約する必要はありません。担当販売店に住所変更の連絡をすれば、アクアクララのサーバーを継続して使用できます。サービス等に不満がなければ、解約しなくても大丈夫です。
アクアクララ解約時にかかる費用は?
アクアクララを解約するときにかかる費用は、基本的に退会手数料・サーバー解除料の2つです。さらに子育てアクアプランの解除料が加わる場合があります。契約後6ヶ月以内の解約で退会手数料が3,000円発生しますが、サーバー解除料はプランの利用期間、サーバーの機種によって異なり、大変複雑な料金体系となっています。プラン毎の解約金を以下にまとめましたので、確認しておきましょう。なお記載した金額は全て税抜価格です。
①通常プランの場合
使用サーバー | 利用期間 | 子育てアクアプラン | 合計金額 |
アクアスリム
アクアスリムS |
~6ヶ月目 3,000円 (退会手数料のみ) | 〇
6,000円 |
9,000円 |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
3,000円 | ||
7ヶ月目~
0円 |
〇
6,000円 |
6,000円 | |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
0円 |
アクアスリム及びアクアスリムSを利用している人は、解約金が最も低くなる可能性があります。退会にかかる費用は退会手数料のみなので、7ヶ月目以降は解約金が発生しません。ただし2年契約(自動更新)の子育てアクアプランに加入している場合は更新月に退会しないと6,000円の解除料が発生してしまうため、気になる人は子育てアクアプランの更新月を意識しておきましょう。
使用サーバー | 利用期間 | 子育てアクアプラン | 合計金額 |
アクアウィズ
アクアアドバンス |
~6ヶ月目
(新規契約及び自動更新) 6,000円 (退会手数料3,000円、解除料3,000円) |
〇
6,000円 |
12,000円 |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会)0円 |
6,000円 | ||
7~12ヶ月目
(新規契約及び自動更新) 3,000円(解除料のみ) |
〇
6,000円 |
9,000円 | |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会)0円 |
3,000円 | ||
13ヶ月目(更新月)
0円 |
〇
6,000円 |
6,000円 | |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
0円 |
こちらは自動的に更新される1年契約のプランです。新規契約後、もしくは自動更新後7ヶ月目以降は解除料のみが発生し、更新月に退会すると解約金がかかりません。しかし子育てアクアプランに加入している場合は更新月がずれてしまっているため、費用をなるべく抑えたい人は退会する時期に気をつけてください。
②2年割プランの場合
使用サーバー | 利用期間 | 子育てアクアプラン | 合計金額 |
アクアファブ | ~6ヶ月目 (新規契約及び自動更新)
9,000円 (退会手数料3,000円、解除料 6,000円) |
〇
6,000円 |
15,000円 |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
9,000円 | ||
7~24ヶ月目(新規契約及び自動更新)
6,000円(解除料のみ) |
〇
6,000円 |
12,000円 | |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
6,000円 | ||
25ヶ月目(更新月)0円 | 〇
6,000円 |
6,000円 | |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
0円 |
使用サーバー | 利用期間 | 子育てアクアプラン | 合計金額 |
アクアウィズ | ~6ヶ月目 (新規契約及び自動更新)
12,800円 (退会手数料3,000円、解除料 9,800円) |
〇
6,000円 |
18,800円 |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
12,800円 | ||
7~24ヶ月目(新規契約及び自動更新)
9,800円(解除料のみ) |
〇
6,000円 |
15,800円 | |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
9,800円 | ||
25ヶ月目(更新月)
0円 |
〇
6,000円 |
6,000円 | |
×
(加入していない、もしくは更新月に退会) 0円 |
0円 |
解約金が最も高くなる可能性があるのが、アクアファブ及びアクアウィズの2年割りプランを利用している人です。2年契約が必要なだけにアクアファブだと6,000円、アクアウィズでは9,800円ものサーバー解除料を支払わなければなりません。子育てアクアプランに加入している場合は更新月が近い、もしくは同じであることが多いので、解約金を0円にしたいという人はまず2年間利用して更新月に退会するようにしましょう。
アクアクララの解約理由は?
ここではアクアクララの解約理由を紹介していきます。解約した人の意見を参考にして、不満点を解消できる他のウォーターサーバーを探してみてください。
①天然水を使っていない
アクアクララでは天然水を採用しておらず、「RO水」と呼ばれる水を使用しています。RO水とは原水をRO膜(逆浸透膜)でろ過して、純水に近い状態になった水のことです。
天然水にはごくわずかな汚染物質が含まれていますがRO水は徹底的にろ過されるので、赤ちゃんのミルク作りにも使用できるほど安心で安全なお水になります。とはいうものの、やはり気持ちの問題として天然水の方がいいと思う方も多いのではないでしょうか。水にこだわりがある、という方は天然水を採用しているウォーターサーバーを検討しましょう。
②月額料金が高い
アクアクララの利用には注文したボトル代と、サーバーの設置サービスなどが含まれた「あんしんサポート料」がかかります。しっかりとしたサービスを受けられる点は魅力的ですが、月額料金は約4,500円ほど。
他の天然水ウォーターサーバーより抑えられてはいますが、市販のペットボトルなどと比べると高く感じてしまう人も多いようです。費用を少しでも安くしたい、という人はアクアクララより月額料金が安いウォーターサーバーを探してみてください。ただし金額だけで選んでしまうと水のおいしさ、安全面、サービス面といった要素が自分に合わない、ということにもなりかねませんので注意しましょう。
③ボトルが重くて交換が面倒
アクアクララのウォーターサーバーはボトルを上に置くタイプがほとんどなのですが、ボトルの容量が約12Lとかなり重く大変、といわれています。特に女性にはとても重く感じられ、交換するだけで一苦労という意見も多いです。
アクアクララには下置きタイプのサーバーが一つしかありません。ボトルの交換が面倒、という人はボトルの容量が軽く、下に置けてボトルを持ち上げる必要のないサーバーを検討するのもよいでしょう。
④空ボトルが場所をとる
アクアクララでは空になったボトルを次回の配達時に回収する形をとっているので、容器を自宅に置いておかなければいけません。アパートやワンルームに住んでいる、一人暮らしの狭い部屋だと保管場所に困る、という意見もあります。
アクアクララのボトルは硬くてつぶれにくい素材でできているので、不満な人は使い捨てタイプのワンウェイボトルを使用しているサーバーを利用するようにしましょう。ワンウェイボトルであれば空になったら潰して捨てられるので、場所を取ることもありません。
⑤衛生面が気になる
アクアクララで使われているボトルはリターナブルボトルといわれるタイプのもので、環境に優しく何度でも繰り返し利用できます。
回収したボトルは徹底した衛生管理のもとで洗浄、除菌されてから再利用されますが、使い回されていると感じ不快に思う人もいるのでしょう。環境問題に配慮した結果なのでどうしようもありませんが、気になる人には上記の使い捨てできるワンウェイボトルを採用しているサーバーがおすすめです。
まとめ
アクアクララの解約方法は電話をするだけなので非常に簡単です。しかし解約金の料金体系は複雑なので、「費用がどれだけかかるのか分からないし、計算が面倒だから解約しなくてもいいか…」と思う人も多いのではないでしょうか。契約時のプランやキャンペーンなどの要素も関わってくるので、解約連絡をした際に金額がどのくらいになるのかしっかりと確認するようにしましょう。