Yahoo!BBって何?プロバイダ別解約方法
Yahoo!BBとはソフトバンク系のプロバイダです。
プロバイダの契約は難しい言葉がたくさん出てきたり、手続きが難しかったりしてつい先延ばしにしがちですよね。
そこで今回はYahoo!BBの解約方法をご紹介します。
Yahoo! BB ADSLの解約方法
Yahoo!BBには3つのプロバイダサービスがあります。
1つ目はYahoo!BB ADSLです。新規申込受付は残念なことに2019年2月28日付で終了しましたが、それ以前に契約した方は継続して利用している方もいると思います。
[Yahoo!BB ADSLの解約手順]
- 解約の連絡をする10日前にYahoo!IDを確認しておく
- 解約専用の窓口に電話をする(※Yahoo!BB ADSLはインターネット上での解約はできません。問い合わせ窓口:0800-1111-820(通話無料)/10:00~19:00(年中無休)
- モデムなどのレンタル機器を返却する
Yahoo!BB ADSLを解約しても、Yahoo!JAPANが提供するサービス契約は継続されているのでご注意ください。
Y
ahoo!JAPANが提供するサービス全てを停止したい場合は「Yahoo!ウォレット」→「利用明細」→「継続中サービスの確認・停止」での手続きが必要となります。
また、モデムなどの返却物を返却しなかった場合、別途16,000円の違約金がかかるので注意が必要です。
Yahoo! BB 光 with フレッツの解約方法
2つ目はYahoo!BB 光 with フレッツです。
このプランは光回線にNTTのフレッツ光、プロバイダーにYahoo!BBを合わせて利用しています。契約先が2社あるので、Yahoo!BB ADSLとはまた別のメリット・デメリットが解約時に存在します。
完全にインターネットの契約を辞めたい場合は、「NTTのフレッツ光」と「Yahoo!BB」両方の解約が必要です。
[Yahoo! BB 光 with フレッツの解約手順]
<インターネットでの解約手順>
- ヤフーIDとパスワードを確認する
- ソフトバンク公式ホームページにアクセス
- メニューのインターネットを押す
- サポートを押す
- 「サービスを選んでください」の下に表示されている「Yahoo!BB」を押す
- お手続きメニューから解約手続きを選ぶ
- 解約をご検討の方を押す
- 「解約を希望する」を押す(※解約には解除料がかかる場合があるので、「解除料の確認」から確認をおすすめします)
- レンタル機器を返却する
<電話での解約手順>
- 専用の電話窓口に電話する(※一般的に午前中は回線が混みあうので要注意です。問い合わせ窓口:0120-981-030(通話無料)/10:00~19:00(年中無休))
- レンタル機器を返却する
Yahoo!BB ADSLと同様、レンタル機器の返却を忘れると違約金18,000円がかかるのでご注意ください。
ソフトバンク光の解約方法
最後はソフトバンク光です。
Yahoo!BBの提供するソフトバンクとコラボした「ソフトバンク光」は、ソフトバンクの携帯電話を契約している人は割引が適用されるお得なネット回線サービスと言えます。
反面、ソフトバンクから他のキャリアに乗り換えるなどで、解約を検討している人もいるでしょう。
[ソフトバンク光の解約手順]
- ソフトバンクの専用ダイヤルに電話をかける(※インターネットでの解約はできません。問い合わせ窓口:186-0800-111-2009(通話無料)/10:00~19:00(年中無休))
- レンタル機器があれば、返却する
こちらもレンタル機器がある場合は、返却しましょう。しなければ違約金18,000円が発生します。
Yahoo!BBの各プロバイダを解約する時の注意点
いざ解約するとなると「モデムの返却方法って?」「違約金かかるの?」「IDっって何?」と不安になることもあるかもしれません。気になる解約時の注意点をご紹介します。
返却忘れに注意!モデムの返却方法
解約を行った後は指定された期日までにレンタル機器を解約する必要があります。Yahoo!BBやソフトバンクのマークが書いてある機器は忘れずに返すようにしましょう。
[レンタル機器の返却手順]
- レンタルされた時の箱か手頃な大きさの段ボールを用意する(※返却された時に破損があると修理代を請求される為、緩衝材も準備しましょう。)
- 緩衝材に1つ1つ包んで、箱に入れる(※付属の電源アダプタやLANケーブルなども忘れずに入れましょう。)
- 指定された送り先へ送る
- 住所:〒277-0804 千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
- 宛名:SoftBank モデム係 宛
- 電話番号:0800-1111-820
指定された期日までに返却しないと違約金がかかるので、解約をしたら必ず返却しましょう。
事前に確認しよう!各プロバイダ別違約金
プロバイダを解約するときに気になるのが「違約金」ですよね。各プロバイダごとの違約金をまとめました。
プロバイダ | 違約金(解除料) | 違約金(解除料)がかからない月 |
Yahoo!BB ADSL | 通常プラン
0円(税抜) |
契約満了月(24ヶ月目)※2年更新 |
バリュープラン
9,500円(税抜) |
||
Yahoo! BB 光 with フレッツ | プロバイダのみ:
スタンダード5,000円(税抜) プレミアム 8,000円(税抜) |
契約満了月(24ヶ月目)※2年更新 |
プロバイダ+NTT東日本
集合住宅 1,800円(税抜) 戸建て 9,500円(税抜) (+プロバイダ解除料) |
契約満了月と翌月・翌々月
※2年更新 |
|
プロバイダ+NTT西日本
集合住宅 7,000円(税抜) 戸建て 10,000円(税抜) (+プロバイダ解除料) |
契約満了月と翌月
※2年更新 |
|
ソフトバンク光 | 自動更新なし 0円 | ー |
自動更新あり(2年)
9,500円(税抜) |
契約更新月(24ヶ月目) | |
自動更新あり(3年)
9,500円(税抜) |
契約満了月(60ヶ月目) |
解約前に要チェック!カスタマーIDの確認方法
解約時にカスタマーIDが必要になることがあります。
公式サイトによると、
・スターターパックを確認する
申し込み後に届く「ご利用開始のご案内(スターターパック)」(封書またはSMS)に
記載されています。
・BB会員サービスページを確認する
Yahoo! JAPAN IDとパスワードがわかる場合は、以下の方法でも確認できます。
①「BB会員サービス」(外部サイト)を表示し、ご利用中のプランを選択します。
②お客様情報の確認・変更の[ご利用サービス]をクリックします。
③Yahoo! BBを契約しているYahoo! JAPAN IDとパスワードでログインをします。
④右上にカスタマーIDが表示されます。
できるだけお得に解約したい!Yahoo!BBの解約のコツ
解約する時はできるだけお得に解約したいですよね。
では、実際にお得に解約するにはどのようにすれば良いのでしょうか。
その方法をご紹介します。
Yahoo! BB ADSLの解約のコツ
Yahoo!ADSLは通常プランだといつ解約しても無料です。
しかし「Yahoo!BBバリュープラン」というプランを契約している人は契約更新月を必ず確認しましょう。
「Yahoo!BBバリュープラン」とは月々の料金が安くなる代わりに、2年更新の縛りが発生する契約方法です。
お得に解約するには、利用明細などでどちらのプランで契約をしているか確認し契約更新月に解約しましょう。
Yahoo! BB 光 with フレッツの解約のコツ
Yahoo! BB 光 with フレッツの場合は通信会社が東日本か西日本かでお得に解約するコツが変わります。
[NTT東日本エリアの場合]
NTT東日本とソフトバンクをどちらも同じ月に契約した場合、契約月が1ヶ月ずれています。
そこを踏まえて解約手続きをすることが必要です。
- ソフトバンクを契約更新月に解約する
- NTT東日本のフレッツをその翌月に解約する
こうすれば、解約時の解除料がかからずに解約することができます。
[NTT西日本エリアの場合]
NTT西日本の場合は「はじめ割り」があるので、ソフトバンクとどちらも同じ契約更新月です。
そのため、どちらも契約満了月に解約手続きをしましょう。
ソフトバンク光の解約方法のコツ
ソフトバンク光をお得に解約する為には、契約満了月に解約することがポイントです。契約解除料がかからないようにするのがポイントです。
また、携帯電話の契約がソフトバンクの人は割引などの特典があるので変えないほうが良いかもしれません。
携帯電話を他社へ乗り換えるのと同時に解約したい場合は、携帯の解約とプロバイダの契約の満了月を両方とも確認するようにしましょう。
まとめ
インターネットのプロバイダを変えるのは勇気が要りますよね。もしYahoo!BBのプロバイダを解約する場合は、手順や注意点、違約金を確認してできるだけお得に乗り換えましょう。
今回のポイントは
- 各Yahoo!BB系プロバイダの解約手順
- 解約時の注意点は「レンタル機器の返却」「解除料の確認」「カスタマーIDの確認」
- できるだけお得に解約するには「解約時期」に要注意
です。
みなさんもぜひ快適なインターネットライフを手に入れてくださいね。